耳が遠くなってきた高齢者
でも「ウン十万円もする高い補聴器まではちょっと・・・?」
そんなご高齢の方に好評なのが「みみ太郎」です。
でも、そんなみみ太郎でも「良い口コミ」と「悪い口コミ」があります。
みみ太郎の良い口コミは高齢者でも使える超簡単な操作性と補聴器をつけることに抵抗は小さいこと
いくら難聴気味でも補聴器をつけることを嫌がる親がほとんどです。
そのために、まず気軽に試せる集音器のみみ太郎を私はおすすめしています。
実際に普通に聞こえる世界を体感している耳が遠くなった親なら聞こえにくい生活の苦痛を実感しているはずです。
※「みみ太郎」には無料お試しサービスもあります。
実際にみみ太郎で「よく聴こえる世界」を実感してもらえれば、本格的な補聴器をつけることを納得しくれる可能性が高いと私は思っています。
みみ太郎の良い口コミは高齢者でも使いこなせる超シンプル操作
みみ太郎の口コミでよくあるのがそのシンプルな操作性です。
みみ太郎には1つのダイヤルで電源スイッチの「オン(入)」と「オフ(切)」と音量の調整を行う超シンプルな操作方法でこれが高齢者に好評なんです。
【みみ太郎のレビュー動画】
しかし、この超がつくほどのシンプルな操作なのですが、それでも高齢者には使い方を誤ってしまうこともあります。
難しい使い方だと高齢者は補聴器を付けてくれません。
超小型で高性能な本格的な補聴器は充電や音量調整など少し操作を高齢者にも覚えてもらわなければなりません。
ですので、みみ太郎すら使ってくれないのなら補聴器の使用も諦めてもらわないといけないかもしれません。
まずはみみ太郎から試してみてはいかがでしょうか?
みみ太郎には無料のお試しサービスの利用がありますから気軽に試して親の反応を試してみるのもありだと思います。
せっかく高いお金を出して購入した補聴器が全く使われずに無用の長物になってしまったら?
そんなケースがとても多いのです。
確かにみみ太郎を必ずしも高齢の耳の遠い親御さんが気に入って使ってくれるとは限りませんが、補聴器を使う第一段階として試してみる価値はあると思います。
補聴器と比べたらかなりお安いですし、なにより10日間の無料お試し期間も設けられています。
補聴器を嫌がる親も納得【みみ太郎の口コミ評判】利用者の声
みみ太郎のホームページではたくさんの利用者の声が紹介されています。
みみ太郎感想 [67歳 男性]
みみ太郎の使用後2日目の感想です。
私は現在無職の67歳の老人です。難聴を感じ始めたのは40歳位からで、大会社に勤めていたため、難聴ではいろいろ具合が悪く、60歳の定年まで勤めることができず、55歳で仮定年の形で会社をやめそれから働いていません。
難聴の程度は中から高です。妻だけが相手の生活で、しかも何回も聞きなおす有様で、3人以上の座談は無理です。親戚の集まりにも欠席続きで、まず生きてるのか死んでるのか判らないよう生活でした。楽しみは読書とパソコンだけです。
この間25年の間補聴器にはいろいろお世話になりました。一番新しいのは****のディジタル両耳式50万円で、合計すれば百万円をこえる金額を投じています。
しかしこれまでの補聴器はどうもなれるまでに相当の日時を要ししかもこれを言ってくれる人は誰もいません。私はインターネットの「補聴器愛用会」を見るまで、25年間知りませんでした。
おまけにあの不自然な声。多少は聴こえる自分の耳とのあまりの違いに慄然としました。
補聴器といいながら余りに聴こえない、余りに不自然であるというのが従来の補聴器に対する感想です。
6月17日に高校の同窓会が札幌でありましたが、その行きの飛行機の中で右耳の補聴器が故障しました。家内は同行していましたがそれ以後は悲惨でした。ええ加減恥をかいて帰ってきました。
それで19日に帰り着いてから、補聴器を修繕に出そうと思いましたが、その前にインターネットに何かないか調べました。それまで食品本などは調べたことはあるのですが補聴器は調べたことはありませんでした。
そこで「補聴器愛用者会」をしり、松谷さんをしり奥平さんをしり、(勿論あちらさんは私のことなどご存知ありませんが)みみ太郎を知った訳です。
販売店の94%は駄目だとおっしゃる奥平さんが薦めるみみ太郎ですから、多分いいものだろうとは思いました。しかし悪くてもともと。下手すりゃまたパソコン2台分はする****を買わにゃならんのだと注文しました。
さてこれからが使用後の感想です。
私が購入したのはSX-007です。充電せねばならぬのかと思っていましたら、充電されていました。それから1時間ばかりは聴こえないと言うお話でしたが、私はすぐ聞こえました。CDやテレビをいつもヘッドホンで聞いていますのでそれが訓練になったのでしょうか。
ともかく「自然な音」が「聴こえる」という補聴器の二大要因を満たしていることは従来の補聴器になかったことで、これを補聴器といわずにどれを補聴器というのか。消費税を払っているようだが、そんな税制がおかしいのではないか。
まだ2日目ですから効果の程は家内の話がわかるくらいですがモット積極的になれそうて親戚や近所の人にも披露してゆこうと思っています。
まあ強いて文句をつければ摩擦音がはいること。身動きするたびにがさがさ音がする。両面テープを貼り付けると相当音が減る。
それから従来の補聴器との併用を薦める記述があったが、ひとつの耳の穴には併用はできないと思うのだが、(****の場合)併用できるタイプのものがあるのだろうか。
以上簡単ながら2日目の感想です。引用元: みみ太郎感想
10日間という期間がとても助かりました
84歳になる父のために試聴させて頂きました。使ってみた感想ですが、10日間という期間がとても助かりました。はじめは嫌がっていた父ですが、1日1日「みみ太郎」をつけている時間が長くなりました。
これからもよろしく「みみ太郎くん」という感じです。
– 栃木県 鳥羽様
会話の中で父の笑顔を見ることが出来ました。
商品は、昨夜届き、父が使用してみて大いに満足しています。今まで耳に入る小型の補聴器を使っていたのですが、会話が半分しか通じずお互いがイライラしていたのですが、みみ太郎のおかげで、久しぶりに、会話の中で父の笑顔を見ることが出来ました。ありがとうございます。
– 山口県 木藤様
自然に近い聞こえで最高です
今まで ずいぶんいろいろな補聴器を求めてみたが(全部で70万円位)1つとして満足のいくものがなかった。みみ太郎は自然に近い聞こえであり、今までのものでは最高です。
– 静岡県 Kさん男性
3台目もみみ太郎・・・
89才になる母が御社のみみ太郎を愛用しています。自宅と教会とを毎日行き来しますので、すでに2台使用していますが、今回常時携帯用として購入するつもりです。
母は20年前から耳が遠く今までにいろんな補聴器を使いましたが、雑音がうっとおしくて馴染めませんでした。みみ太郎に出会ってはじめて具合が良いそうです。
– 神奈川県 牧師
仕事も付き合い楽しくなりました
講演や会合に出ても、良く聴こえず、一人取り残されるのが嫌で、無理に 聴こえているフリをしていましたが、『みみ太郎』を使用して今は、若い時のように聴こえます。
『みみ太郎』をどこへいくにも携帯し、積極的に日々を生活しています。
– 愛知県 Tさん男性
これ以外もたくさん利用者さんからの口コミが寄せられています。
ぜひ、ホームページから確認してみてください。
みみ太郎の悪い口コミは「ハウリング」
みみ太郎などの集音器でよく問題なるのが『ハウリング』です。
みみ太郎を使おうとすると「キーーーン」と耳をつんざくすさまじい音が発生することがあります。
これはみみ太郎だけでなく補聴器や集音器全般に避けられない問題点でもあります。
みみ太郎でハウリングの起こる大きな問題点は【使い方】のこともあります。
みみ太郎のハウリング防止は耳に装着してから電源を入れて音量調整するのがコツ
実はみみ太郎に限らず集音器の宿命なのですが、さまざまな周波帯音域を個別に微調整して増幅する補聴器と違って集音器の機能はシンプルです。
まあ、だからこそ補聴器と違って低価格で簡単に購入できる理由でもあります。
ですから、みみ太郎の使い方でハウリング防止をするにはほんの少しコツが要ります。
そのコツといっても簡単で
みみ太郎のハウリング防止には耳に装着してから電源を入れ音量調整する
ただそれだけです。
詳しくはユーザーさんのハイリング防止のコツを解説動画をご覧ください。
【みみ太郎のハウリングについて】
集音器はキャッチした音をただ増幅するというシンプルな機能ですのでハウリングは比較的起こりやすいともいえます。
ですのでハウリングとはうまくつきあっていかないといけないことも現実にはあります。
でも、このみみ太郎のハウリングが頻繁に発生してお困りならそろそろみみ太郎などの集音器から本格的な補聴器に移行する時期かもしれません。
みみ太郎などの集音器の限界を超えた使い方がハウリングの原因
補聴器が軽く15万円以上するのに比べてみみ太郎などの集音器はその半分程度です。
しかし、さまざまな音を周波数別に増幅する強弱を調整できるのも補聴器でしかできません。
※聴き取りやすい周波数と聴き取りにくい周波数は個人で異なるため、補聴器は何度か(かつ定期的に)補聴器専門店に通って調整しなければなりません。
あくまで集音器は集音器でしかないのも現実です。
ですから、みみ太郎などの集音器の音量をいつも最大に使わなければならないような使い方をされている場合はハウリングに悩まされるかもしれません。
そこまで難聴が進行してしまった場合にはそろそろ本格的な補聴器を使用しなければならないタイミングではないでしょうか。